こうさか日記

「健康」ってどういうこと?

理学療法士の先生のお話を聞く機会がありました。

年齢により、だんだん虚弱になっていくことを”フレイル”と言いますが、
これを予防するのに効果があるのは次のどれだと思いますか?

①運動や歩くこと
②人に親切にし、誰かと何かをすること
③趣味を持つこと

どれも大切なのですが、一番大事なのは、

②の人に親切にし、誰かと何かをすること

なのだそうです。

人とのつながりが少なくなると、生活範囲が狭くなります。
すると、おしゃべりが減り、口腔機能が低下し栄養が摂れなくなり、
身体が弱っていく・・

つまり「健康」とは、肉体的に、精神的に、そして社会的に満たされた状態にあることだと教えて頂きました。

この1年、コロナ禍で人とのつながりが減っていますが、春は必ずやってきます!
まずはみんなで食べて、笑える花見の計画でも立ててみるのはどうでしょう。

こちらの内容もチェック

  1. 薬で困っていませんか

  2. 気象病で体調不良

  3. 手洗い、うがい、マスクが大切

  4. 季節の変わり目にご注意を

  5. 熱中症に注意しましょう休憩と水分補給を忘れずに

  6. 花粉関連食物アレルギー

最近の記事
カテゴリー